ノートPCにコーヒーをこぼして,対処して,PC修理専門店に持ち込んで修理してもらって受け取るまでの話
この記事の内容は以下の通り
事の顛末
PCの種類は購入から3年目の FUJITSU LIFEBOOK WU2/C2
買い替える予定はなし
火曜日
昼
コンビニで買ったばっかりのコーヒーをPCのキーボードにぶちまけてひったひたに水没させる
とりあえずシャットダウンして充電プラグを抜き,キーボードのコーヒーをふき取りながら対処法をGoogle検索
あらかた拭き終わったらGoogle先生の教えの通りに安全な場所に敷いたタオルの上にPCをひっくり返し,中に残った水分を切りながら一晩放置
水曜日
昼
乾ききってそうだったのでコーヒーの香りがするPCの電源を入れてみる
電源はつくもののキーボードに反応なし
PCの水没修理についてググる
夕方
家電量販店やメーカー修理よりもPC修理専門店がいいとのことなので,PC修理専門店に電話で連絡
閉店間際に滑り込みで持ち込んで修理を依頼
「水没は直るかどうかわからない.預けてもらっても状況が悪化して返却することがある.部品交換をする場合はその部品代を,内部洗浄をする場合はその代金を追加で支払う.部品を取り寄せる場合は数週間かかることもある」
条件を了承し,分解検査費5,500円を現金で前払いとしてをPCを預ける
木曜日
夕方
修理専門店から電話
「内部を検査したが,キーボードとその下の基盤に腐食がみられる.替えの部品が見つからないので,このまま返却するか内部洗浄を行うしかない.内部洗浄して直ればその分の追加料金を支払い,直らなければそのまま返却する」
条件を了承して内部洗浄を依頼する
金曜日
昼
修理専門店から電話
「内部洗浄をしたところ,基盤は回復したがキーボードは直らなかった.外付けキーボードを使えば操作はできるが,もともとのキーボードと干渉してしまう.このまま返却するか,キーボードを取り外してその分の追加料金5,500円を支払うか」
キーボードの取り外しを依頼する
夜
修理専門店から電話
「キーボードの取り外しが終わったので受け取りに来てほしい」
明日の夕方受け取りに行く旨を伝える
土曜日
夕方
PCを店舗に受け取りに行く
動作確認をし,前払い金を返却してもらってから,あらためて水没検査料と本体詳細分解(ケーブル絶縁)費用の11,000円を支払う
USB接続のキーボードをポチる
対処法や修理業者について
対処法
PCに飲み物をこぼしてしまった場合,とにかく大事なのは「PC内部に水分がある状態で通電させないこと」らしい
正しい対処法は以下の通り
- すぐに電源を落として充電プラグを抜く(シャットダウンできないなら電源ボタン長押しで強制終了)
- 可能ならばPCのバッテリーも取り外す
- PCをひっくり返して水分をふき取る
- タオルなどの上にひっくり返したPCを置いて,内部に残った水分を出し切る
- 専門家に修理を依頼する
今回は,コーヒーをこぼした直後に電源を落として正しい対処法を調べて実行したのでPCがある程度無事だったのかもしれない
豆知識
PCにこぼすと危険な飲み物は「砂糖や塩が入った飲み物」で,なにかしら不純物が入っている飲み物はよくないらしい
今回こぼしたのはコーヒーだが,幸い砂糖は入れていなかった
実際,店舗で修理に出すときも「コーヒーは砂糖入れましたか?」と聞かれたので重要なのだろう
もしこぼしたのが砂糖たっぷりのエナジードリンクだったら...お疲れさまでした
修理業者
修理業者の選択肢としては次の3つがある
- メーカー
- 家電量販店
- PC修理専門業者
調べたところ価格はどれも同じくらいらしいが,家電量販店やメーカーに依頼するとざらに数週間程度かかる一方で,専門業者なら数日で対応してくれることもある
実際に先代のPCが故障したときに家電量販店に持ち込んだが,ほんとに2~3週間返ってこなかった
専門業者は当たりはずれがありそうで不安だが,何事も経験ということで今回は下の専門業者にお願いした
≫パソコン修理専門店 パソコン修理24
≫水こぼし、水没、水濡れのパソコン故障、対応と修理
結果として,迅速に対応してもらえて基盤は修理してもらえたし,数日でPCはかえってきたので専門業者に依頼してよかったと思う
まとめ
ノートPCにコーヒーをこぼしてしまった体験談を紹介した
外付けキーボード限定ノートPCへの改造代11,000円は高い授業料となったが,PCを扱う際の心構えを身をもって実感することができた
この記事がみなさんの役に立つ日が来ないことを切に願っている
参考
≫パソコンにコーヒーが!飲物こぼしの正しい対処法とは?「対応の具体策」2/3
≫パソコンにコーヒーが!飲物こぼしの正しい対処法とは?「その後どうなる?」3/3
≫パソコンを修理するならどこ?メーカー・家電量販店・修理ショップのメリットとデメリットも解説
コメント