引継ぎ資料を書き残すためにブログをはじめてみた
参考にしたサイトなどをまとめておく
ブログ開設
ここら辺のサイトをちょっとずつ参照

【ブログの始め方】初心者でも出来る方法をプロが丁寧に徹底解説!|hitodeblog(ヒトデブログ)
ブログの始め方と収益化の方法を、プロが「何処よりもわかりやすく」「丁寧に」「初心者でも全く問題ないように」解説します。画像と動画で具体的に手順を紹介するので安心してご覧ください。

WordPressブログの始め方講座【初心者向け】|クロネのブログ講座
Start Guideブログの始め方 「ブログを始めたい!」と思ったときに読んでほしい記事を順番にまとめました。 リンク先がない記事については今後順番に追加していきます。 1.ブログで最初に決めること ブログを始めるときには、次のことを最初

【ブログの始め方】サーバー契約からブログ開設までの手順を完全解説
Word Pressのサーバー契約でお悩みの方は必見。この記事ではWord Pressで契約するサーバーやテーマの選び方、ブログの開設手順を紹介しています。実はConoHa WINGを活用すればブログ開設が驚くほど簡単になります。この記事を読めば10分でブログ開設ができます。
拡張機能(プラグイン)
無料テーマ

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。
基本的なプラグイン

WordPress初期設定で入れるべきプラグインを簡単解説
Word Pressの初期設定やサイト運営に必須なプラグインを紹介。記事を書き始める前に初期設定とプラグインの導入を済ませましょう。この記事を読めば、Word Pressで記事を書き始める準備ができます。

【ワードプレス】おすすめプラグインを8つ紹介!ブログ運営をもっと便利に!|hitodeblog(ヒトデブログ)
この記事では初心者におすすめのプラグインを紹介します この記事は今ブログを始めたばかりという初心者向けなので、あまり高度なプラグインは取り扱いません 「とりあえずこれだけ入れておけばOK!」 というものだけ、紹介していきます [jinr_f
数式を書く

日本語OKなWordPress数式プラグイン「Mathjax Latex」
営業していませんが一応FPの@web_shufuです。FPらしいエントリには日本語入り分数式が必要ですが、これまでは面倒で避けていました。ところが最近WordPressでの数式表示にうってつけのプラグインを発見したのでご紹介。
サイトからファイルをダウンロードできるようにする

プラグインでクリックしたらファイルのダウンロードができるようにする
ホームページを作っていると会員規約等をPDFでアップロードして、ダウンロードしたいというようなことがあると思います。普通にPDFをアップロードして表示するとファイルをクリックするとPDFとして表示してしまうので、プラグインを使って「Down
それ最初に言っといてくれよシリーズ

【今すぐやるべき】WordPress画像の自動生成を停止する方法
画像の自動生成って何? 勝手に画像が作られてるってこと!? こういった疑問に答えます。 本記事の内容 WordPressで画像の自動生成を停止する方法 すでにアップロード済みの不要な(未使用)画像を削

【WordPress】SEOに効果的な画像!ファイル名と代替テキストの書き方|【SmileGift】初心者向けブログの書き方講座
WordPressブログにおいてSEOに効果的な画像のファイル名、タイトル、代替えテキストの付け方を解説します。
文章力の参考書
理科系の作文技術
リンク
技術文書の書き方を説明した名著
論文などを書くときにも参考になる
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
リンク
タイトル通りの本
個性が出やすい「文章を書く」という作業の中で,みんなが大事だと思っている普遍的なことがランキングでまとめられている
まとめ
初めてのブログ開設は数時間でできた
みんなもぜひやってみるといいと思う
↓関連記事