PR

グライダー飛行日誌:2022/12/11

2022/12/11のグライダー活動の飛行日誌

スポンサーリンク

概要

1本目:旋回

今回の目標

・キャップの頭のぽつを取る。→ 〇

・ATCを覚える。→ △

・場周経路を地図で確認する。→ 〇

・場周飛行までの教材を読む。→ ◎

・ゴムを引っ張るようなエルロン操舵、それと調和したラダー操舵を心がける。→ 〇

・第三旋回の位置(機内からの見え方)を確認する。→ △

・フレアのタイミングと強さを覚える。→ NA

所感

・ATCに初挑戦した。ピストに離脱高度が伝わってなかった。要復習。

・離脱直後は、レベルオフ、離脱高度確認、旋回、ピストに連絡、タワーに連絡、とやることが多い。イメトレあるのみ。

・旋回時にエレベーターをパカパカ動かしすぎ。おそらくBR Simulatorの癖。揚力をスポイルするだけなので慎む。

・サーマルの場所を意識して飛ぶ。サーマルは風に流される。

・風が吹いているときは定期的に自機の位置を確認する。思ったより流されていることがある。

・ドーリーの装着:垂直にぐっと押し付ける→タイヤの向きを中央側に向ける→テールを持ち上げて閉める→ロックを3カ所

・ドーリーを外したら「ドーリーオフ!」

・自分が乗るときはドーリーオフを確認する。

・ドーリーを外した後は頭をピトー管にぶつけないようにする。

・レリーズ装着後は前後に動かさない。普通に取れる。

・サーマルサーチ中は計器の見過ぎに注意。前方:計器は9:1。

・雨が降ると局地的な前線によってリフトが発生する。ただし雨の中に巻き込まれると危険。

・旋回に入るときは頭が下がりがち、旋回を終わるときは頭があがりがち。

・ニュートラルは思ったより大きく動かしていい。

・レベルオフのタイミングは索が振動しはじめたら。ウインチや索にダメージが入って良くない。

・接地点の⊥が上から見えなかった。

・ベースターンは機敏に、ファイナルはゆっくり。(高度が低い)

・アプローチのときはエイムする。(このままグライダーが突っ込んでいく点を見る)

・ダイブブレーキを2/3開にする。

・エイムが接地点よりも遠くにあればダイブブレーキを開く。逆に接地点がショートしそうならダイブブレーキを開く。

・ウィンチがロケットすぎた。周りの景色を覚える。

・チェックポイント通過時の高度は700〜800

・沈下帯に入るとずぶずぶ高度を失うので、チェックポイントよりも前側で高度処理する。

次回の目標

・ATCリベンジ。

・中期上昇のときの周りの景色を覚える。

・左旋回だけじゃなく右旋回もやる。

・旋回中にエレベーターをピコピコしない。

・他の機体のフライトを見てサーマルの場所を確認しておく。(フライトのプランを練る。)

・高度に余裕があるうちに接地点を目視しておく。

・接地点が確認できたらダイブブレーキの操作を試みる。

↓教本

コメント