PR

自家用操縦士(上級滑空機)学科試験対策

自家用操縦士(上級滑空機)の学科試験の合格体験記

スポンサーリンク

はじめに

自家用操縦士(上級滑空機)の学科試験に合格した

学科試験に合格するために必要な情報をまとめる

試験の概要

試験時期年6回(6月、7月、9月、11月、1月、3月)
会場/方式各都道府県の指定会場でCBT方式
科目工学、航法、気象、法規の4科目
合格点20問の選択問題、7割以上で合格
試験時間各40分
費用16,266円
試験対策AIM-Jを一周してひたすら過去問
申し込みの流れ1. CBT事業者での会場(受験科目)の予約(約1か月前)
2. 東京・大阪航空局へ19号様式での申請(約3週間前)
3. 受験申請受理通知書の受領(約1週間前)
4. 受験(当日)
5. 学科試験結果通知書の受領(1か月後)
有効期間2年

費用内訳

CBT試験 受験料金9,680円(2,420円×4科目)
19号様式 申請書類一式766円(うち送料370円)
19号様式 手数料5,600円
返信用切手220円(定形郵便物、50gまで、110円)

↓試験対策のためのアプリを作った

試験概要

相も変わらず受験に必要な情報が至る所に散らばっていて大変だった

ハンター試験かと思った

参考情報

国土交通省 - 航空従事者技能証明等申請・学科試験
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk12_000005.html

受験の手引き
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001514324.pdf p.79~84

学科試験過去問題及び年間予定表等
1. 学科試験過去問・解答
2. 令和5年度航空従事者技能証明等学科試験実施予定年月日について(PDF)
3. 令和6年度航空従事者技能証明等学科試験実施予定年月日について(PDF) 

試験科目

工学、航法、気象、法規の4科目で、20問の選択問題
試験時間は40分で、7割以上で合格

https://www.mlit.go.jp/koku/content/001514324.pdf p.84
航空従事者技能証明等学科試験 試験一覧(操縦士)|国土交通省 航空従事者|各主催者様専用|CBT/IBT 世界水準の試験運営|プロメトリック

試験日程

試験は年6回(6月、7月、9月、11月、1月、3月)実施され、各都道府県に用意された会場でパソコンをポチポチすることで受験ができる

1.CBT化後の航空従事者等の学科試験申請・受験申請の手引き概要 p.6

CBT方式

2023年11月期以降、自家用操縦士(上級滑空機)の学科試験が集団での筆記試験方式からCBT (Computer Based Testing)方式に変更になった

1.CBT化後の航空従事者等の学科試験申請・受験申請の手引き概要 p.5

申し込みの流れ

申込から受験、結果発表までの流れは大きく5つのステップに分けられる

  1. CBT事業者での会場(受験科目)の予約
  2. 東京・大阪航空局へ19号様式での申請
  3. 受験申請受理通知書の受領
  4. 受験
  5. 学科試験結果通知書の受領

筆者が受験した第3回(9月中旬~9月下旬)の試験では、8月上旬から申し込みが始まったので、だいたい1か月前くらいから準備するものだと考えていればよい

https://www.mlit.go.jp/common/001472397.pdf

1. CBT事業者での会場(受験科目)の予約

だいたい試験の1か月前くらいに以下のサイトから予約する
https://www.prometric-jp.com/examinee/test_list/archives/69

受験の流れに従ってポチポチするだけでよい
https://www.prometric-jp.com/examinee/flow/

受験費用は4科目で 2,420円 × 4 = 9,680円
https://www.prometric-jp.com/personal/airmen/examlist_pilot/#bge-PPL

https://www.prometric-jp.com/personal/airmen/examlist_pilot/#bge-PPL

4科目を1日で受けようとすると、結構な長丁場になる

[プロメトリックのマイページの画像]

2. 東京・大阪航空局へ19号様式での申請

CBT会場を予約して受験料を支払ってひと安心かと思いきや、別途航空局への申請と手数料の納付が必要

これを忘れると正式な学科試験とは認められず、合格点を取得しても「学科試験結果通知書」等は送付されない

まさに記念受験

指定養成を利用してライセンスを取る場合、以下のものを準備する
https://www.mlit.go.jp/common/001413736.pdf

  1. 技能証明申請書(規則第19号様式)
  2. 納付書(規則第 31 号様式) + 手数料相当の収入印紙5,600円貼付
  3. 返信用窓付封筒×2(受験申請受理通知書送付用、結果通知書送付用) + 110円切手×2
Ⅲ 申請書類 技能証明申請 p.12

なんとびっくり申請書をPDFをダウンロードして自分で印刷するのかと思いきや、ネットで購入するしかない

19号様式の受付期間は約1週間と思いのほか短いので、どこかの誰かさんのように焦ることが無いよう、前もってネット購入しておくとよい

納付書(規則第 31 号様式) に貼り付ける手数料相当の収入印紙は5,600円だが、この金額がⅢ 申請書類 技能証明申請に記載されていないという親切仕様(FAQに記載されている)

https://www.mlit.go.jp/koku/content/001758713.pdf

別のルートから検索すると、もう少しマシな根拠にたどり着ける
https://www.mlit.go.jp/onestop/054/054_.html
https://www.mlit.go.jp/onestop/054/054-016_.html

https://www.mlit.go.jp/onestop/054/images/054-016.pdf

収入印紙は全国の郵便局やコンビニエンスストアで購入できるが、コンビニでは少額のものしか購入できないので、郵便局が便利

収入印紙とは?金額は?領収書に貼る際の印紙税額一覧と貼り方・購入方法を解説
収入印紙とは、租税や手数料、その他の収納金微収のために政府が発行する証票です。この記事では、収入印紙の概要から印紙税額、購入できる場所や利用方法などについて詳しく説明します。

「ゆうゆう窓口」なら土日も収入印紙を購入することができる

ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べる - 日本郵便
郵便局への集荷依頼やゆうゆう窓口の電話番号、住所、営業時間、地図などを調べることができます。

返信用封筒に貼り付ける切手の料金は2024年10月から改定されるので注意(定形郵便物、50gまで:84円 → 110円)

国内の料金表(手紙・はがき) - 日本郵便
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。 - 日本郵便
2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。

3. 受験申請受理通知書の受領 ~ 受験

10日後くらいに受理申請通知がとどいた

CBTの試験にはもっていかなくてよい

4. 受験

当日は試験開始の30分前から15分前までの15分間で受付を行う

試験時間は40分だが、20問の選択問題なので10分ほどで終わる

CBT試験なので、自分のタイミングで試験を終了して退室できる

結果の速報はプロメトリックに登録したメールアドレス宛に24時間以内に届く(実際は終了して数分後には届いた)

5. 学科試験結果通知書の受領

正式な合格通知は1か月後に航空局から送付されてくる

学科試験通知書(一部抜粋)

実技試験を受けるときに必要なので無くさないように、とのこと

参考書

とりあえずAIM-Jを1周しておけば何とかく理解できると思う

あとはひたすら過去問あるのみ

過去問対策

CBT方式になる前の過去問は公式でかなりの年数分公開されている

航空:航空従事者等学科試験解答及び過去問 - 国土交通省
国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

が、それをまとめて勉強できる神アプリを作ったのでぜひ使ってみてほしい

AIM-Jを1周した後に、隙間時間を見て上記のアプリをポチポチしておけば、合格点には苦労せず到達できると思う

おわりに

自家用操縦士(上級滑空機)の学科試験の合格体験記を紹介した

マイナー資格すぎてネットにあまり情報が転がっていないので、ぜひ参考になればと思う

↓関連記事(各務原の空はいいぞ)

中部日本航空連盟岐阜支部公式ホームページ

コメント